先日はシロアリ駆除をしていただき、ありがとうございました!
洗面所の床がギシギシするので、大工さんに見てもらったところ、水漏れが原因で基礎の根太や束柱にシロアリが発生していました。しばらく気づかずにいたため、床下には5センチほど水が溜まってプール状態に…。大工さんのツテで乾燥専門の業者に排水処理をしてもらいましたが、修繕工事の前にシロアリ駆除が必要とのことで、どうすればいいか分からず、色々と調べてこちらにお願いしました。
猫を飼っているので薬剤が心配でしたが、健康被害の出る成分は入っていないとのこと。パンフレットを見ながら薬剤の安全性についてしっかり説明してもらえたので、安心してお任せできました。作業してくれたスタッフさんも猫を飼っているそうで、「うちでも問題ありませんでしたよ」と言ってもらえたので、風呂場だけでなく、他の場所も予防のために消毒してもらいました。
作業はとても丁寧で、壁面への薬剤注入や防腐・防カビ処理についても相談に乗ってくれました。シロアリの被害が完全に止まるかはまだ様子を見ないと分かりませんが、専門知識が豊富で、説明も分かりやすく、安心してお任せできる業者さんでした。
作業中の写真もたくさん撮ってくれて、1枚ずつ丁寧に説明してもらえました。「シロアリの被害は家全体には広がっていないようです」と言われ、ホッとしました。長年抱えていた不安をしっかり解消してもらい、大変満足しています。
口コミを頼りに予約しましたが、評判通りで本当に助かりました。業者選びに迷っている方には、ぜひおすすめしたいです。
サービスの詳細 → シロアリ駆除 千葉県鎌ケ谷市安心・安全をモットーに営業しております!システム上翌々日以降でしか予約が取れませんが即日の駆除も可能です! 適当な日時で予約リクエストしてみて下さい(^O^)/
このたびはご依頼いただき、誠にありがとうございました。水漏れによる床下の湿気がシロアリ被害を引き起こしていたとのことで、ご不安だったかと思いますが、迅速に対応できて何よりです。作業では、風呂場だけでなく、被害の拡大を防ぐために他の箇所の予防処置も実施し、防腐・防カビ処理についても細かく対応させていただきました。シロアリの被害が家全体には広がっていなかったことも確認でき、一安心ですね。シロアリ対策は継続的なメンテナンスが大切ですので、今後もお住まいを守るお手伝いをさせていただきます。何か気になることがあれば、いつでもご相談ください。
当サイトで使用している専門用語には、同じ意味を持ちながらも異なる表記が存在します。例えば、「シロアリ」は「しろあり」「白あり」「白アリ」「白蟻」など複数の表記があり、「羽アリ」に関しても「はねあり」「ハネアリ」「羽あり」「羽根あり」「羽根アリ」「羽蟻」「羽根蟻」「はあり」「ハアリ」といった異なる表現が使われています。また、「床下調査」については「床下検査」「床下点検」「シロアリ調査」「シロアリ点検」「シロアリ検査」などの表現があり、「シロアリ駆除」には「シロアリ対策」「シロアリ退治」「シロアリ防除」「シロアリ消毒」「シロアリ工事」「シロアリ防除工事」「シロアリ駆除施工」「シロアリ駆除工事」「シロアリ防除施工」「防蟻工事」「防蟻処理」「防蟻施工」などが含まれます。これらの異なる表記が当サイトや他社サイトで使用されている場合でも、いずれも同じ意味であるとお考えください。