シロアリ駆除リムケアは日本全国でシロアリ対策工事(予防・駆除)に対応しています。ヤマトシロアリからイエシロアリまで、種類や建物の築年数を問わず駆除いたします。空き家や別荘の害虫駆除や害獣駆除もお任せください。
シロアリ・羽アリにお悩みの際は、工事保証が充実しているシロアリ駆除リムケアにご相談ください!


ご連絡後、迅速に現場までお伺いして診断見積します。

リムケアの経験豊富なスタッフが状況を問わず迅速にシロアリを駆除します。

立ち会いなしの診断・見積も可能!管理会社と連携して対応します!
シロアリ駆除にかかる費用をわかりやすく設定し、リムケアのスタッフが内訳を丁寧に説明します。
経験豊富なスタッフがご要望を実現。初めてシロアリ駆除を依頼される方もご安心を。
羽アリ大量発生など急ぎのシロアリ駆除にも対応!現場へ迅速に伺います!
リムケアはシロアリ被害に関するお悩み解決のため、迅速な現地診断とわかりやすい説明を心掛けています。シロアリの種類や被害の程度を問わず駆除しますので、急を要するシロアリ駆除が必要になった場合や、所有物件でシロアリ対策が必要なときは当社にご相談ください。
リムケアでは、シロアリ防除の認定資格である「しろあり防除施工士」が必ず訪問し、床下に入って調査・施工を行います。品質にばらつきのない高品質な施工をお客様にお届けします。大量のシロアリ駆除をご希望の場合でもご安心ください。しろあり対策協会「防除施工標準仕様書」に沿って安全かつ確実に施工を実施いたします。
創業以来大手ハウスメーカーをはじめとした、1000社を超える企業様から定期的にご依頼を受け続けております。全国の支店で使う資材を一括で仕入れてコスト低く抑えているため、料金相場より安くサービを提供しております。シロアリ駆除リムケアでは、見積後に不明な追加費用などは一切発生いたしません。明朗会計をモットーに、安心の駆除サービス心がけております。
リムケアでは、防蟻効力や安全性を選定した「日本しろあり対策協会」が認定するシロアリ防除薬剤を採用しております。木材用や土壌処理剤はシックハウス13物質ゼロの薬剤を使用する安全最優先の工事を実現。居住者の安全を1番に考えて開発された防除剤を使ってシロアリ駆除・予防工事を実施します。
リムケアのシロアリ駆除・予防工事は、5年間無料の再消毒保証に加えて、床や柱などの被害箇所のリフォーム修繕費も責任をもって保証しています。万一、保証中の住宅にシロアリが発生した場合は、発生箇所を無料で再処理し、施工後の新たな被害には、最高1,000万円までの損害賠償保証にて修復いたします。
シロアリ駆除のリムケアでは、東京都内のシロアリ駆除から被害箇所の修繕・補修、床下換気扇や調湿剤などの湿気対策に至るまで、床下工事に関するさまざまなサービスを全て1社でサポートいたします。床下に関するきめ細やかなサービスを取り揃えています。専門店なので価格も安いです。どうぞお気軽にご相談ください。
| リムケア | ハウスメーカー | 格安個人業者 | |
|---|---|---|---|
| 土壌処理 | 無料(料金に含まれる) | 無料(料金に含まれる) | 無料(料金に含まれる) |
| 木部処理 | 無料(料金に含まれる) | 無料(料金に含まれる) | 別料金(2.5万円程) |
| 土間処理 | 無料(料金に含まれる) | 別料金(3.3万円程) | 別料金(4.4万円程) |
| 対応・資格 | 資格保有者 | 下請け・不明 | 下請け・不明 |
| 施工完了時 | 写真保証書送付 | 保証書送付 | 口頭で説明 |
| 再消毒保証 | 5年間 | 5年間 | なし・不明(※) |
| 修復保証 | 最大1,000万円まで可 | 最大300万円まで可 | - |
| 更新点検 | あり | あり | - |
※個人業者は廃業・倒産のリスクが高いため、5年間の工事保証が履行されない場合があります。

出張訪問

現地調査

床下撮影

診断・見積

認定薬剤

噴霧穿孔器材

室内養生

土壌処理

木部処理

土間処理

壁面穿孔

保証書発行
リムケアのシロアリ駆除サービスの料金には、床下処理や穿孔(穴あけ)注入処理など駆除・予防工事に必要なものが全て含まれているから追加料金はかかりません。さらに、完了報告書や各種アフターサービスも含まれており、施工後も安心です。
シロアリ駆除のリムケア|業界最高水準のシロアリ防除率98.78%内のシロアリ駆除はもちろん、湿気対策から修繕工事まで全て1社でサポート。シロアリに関する困り事を解決します。お悩みは遠慮なくスタッフまでお伝えください。
シロアリ駆除のリムケア|業界最高水準のシロアリ防除率98.78%内の戸建てから商業施設まで伺い、シロアリに関するお悩みを解消します。
シロアリ駆除のリムケア|業界最高水準のシロアリ防除率98.78%内の建物にこびりついたカビや木部腐朽菌もリムケアのスタッフが消毒します。
湿気対策に効果的な床下換気扇の設置も丁寧に行いますので、シロアリ駆除のリムケア|業界最高水準のシロアリ防除率98.78%のアパートにも対応。
床下結露の発生を減らし、カビやダニだけでなく、腐朽菌やシロアリの増殖を抑えます。
床下のカビや腐り防止のため、床下点検口や基礎にある通風口を作成します。
シロアリ駆除のリムケア|業界最高水準のシロアリ防除率98.78%内でシロアリ被害にあった箇所をリムケアのスタッフが修理・補修します。
シロアリの被害を発見したり、ご自身では対応が難しくてお悩みの際はリムケアにご相談ください。資格を持った実績豊富なスタッフが現場に伺って安全に配慮しながらシロアリを駆除し、再発防止の対策工事を行います。

日本国内のほぼ全域に生息しているシロアリで、シロアリ被害のおよそ8~9割以上がこのヤマトシロアリによるものです。羽アリの発生時期は4月から6月頃で、朝方~日中に群れをなして飛び立つ特徴があります。コロニーは比較的小規模ですが、被害が進行すると建物の強度に影響を及ぼします。この時期に羽アリが大量発生するようであれば、ほぼ間違いなくヤマトシロアリの被害に遭っているといえます。
近年は温暖化や都市の高温化の影響もあり、生息域が広がっています。湿気のこもる床下や土壌に接する木部を好んで巣を作ります。コロニーが大きくなると、配管まわりや柱・梁へと食害が広がり、建物全体に影響が及ぶこともあります。群飛(羽アリ)は主に5月から7月の夕方~夜に発生し、雨上がりや蒸し暑い無風の夜に目立ちます。明かりに集まる性質があるため、窓や照明の周りで多数見かけたら、早めの点検・防除をご検討ください。
もともと海外から持ち込まれた外来種で、近年は被害報告が増えています。乾いた木材を好み、繁殖力が強いため、一度住み着くとコロニーが急速に広がる厄介な種類です。6月から10月の昼間に羽アリが飛び立つことが多く、この時期に活動が活発になります。もし木材の表面や家具のまわりに砂粒のようなフンが見られた場合は、アメリカカンザイシロアリの被害を疑う必要があります。
湿気が溜まりやすく、暗くて風通しが悪い床下はシロアリ被害がもっとも多い箇所です。日本国内全域にシロアリが生息しています。
土台や柱部分の木材は地面と近接しているため、シロアリが侵入しやすい箇所です。コンクリートの隙間やクラック(ひび割れ)からシロアリが侵入します。
浴室や洗面所は湿気が溜まりやすく、シロアリ被害が起こりやすい場所です。床下配管やタイル目地の隙間から侵入する可能性があります。
玄関ドアの敷居や枠部分は、木材が使用されている場合が多く雨水が染み込みやすい構造のため、特に古い建物では注意が必要です。
シロアリは湿った木材を好むため、屋外のデッキ材は被害が多いです。土壌に直接接しているタイプの場合はさらにリスクが高まります。
屋根からの雨漏りや結露が発生していると、湿気が溜まり、シロアリが侵入しやすくなります。天井の梁や断熱材が被害を受けます。
押入れやタンス家具などの下にある床板や畳は換気が悪く、湿気が溜まりやすい場所です。収納物によってさらに湿気がこもる場合もあります。
庭や敷地内に放置された木材や切り株は、シロアリの巣を作る格好の場所です。枯木や放置材木は速やかに処分することが重要です。

リムケアはシロアリ・羽アリ駆除についてお悩みのお客様を迅速にサポートできる体制を整えています。予約状況によっては現場まで即日中に伺うこともできますので、遠慮なくご要望をお伝えください。

現場へリムケアのスタッフが訪問し、迅速に現場調査と見積もりを行います。

養生からシロアリ駆除に必要な作業はすべてリムケアのスタッフが行います。

防除工事が完了次第、スタッフが心を込めて床下やお部屋の作業動線を清掃いたします。

作業が完了したらお客様に現場を確認してもらい、問題なければ後日ご精算をお願いします。

ご入金確認後に工事写真と保証書をお送りいたします。領収書の作成も可能です。




















