シロアリ駆除と被害箇所の修繕をお願いしました。工事の流れは通常、1階床下から建物の基礎にかけて薬剤を散布するそうですが、被害箇所が広範囲に渡るので、追加でウッドデッキや建物の外壁も含めて散布駆除していただきました。前回消毒した時に、5年毎にシロアリ対策を更新したほうがよい事を知らずに放置していたことが後悔です。昨年のリフォーム時に羽アリが浴室にいたので、今年は大量発生する前に対処しようと思い依頼しました。被害箇所の壁などには数ミリ程度の穴を50ヶ所ほど開けて、薬剤を注入する穿孔処理も行っていただきました。スタッフさんが浴室の壁の隙間も丁寧に散布してる様子を見て、丁寧な対応だと安心しました。5年保証もついてありがたいです。これからもよろしくお願いします。暑い中ありがとうございました。
サービスの詳細 → シロアリ駆除 山梨県甲州市シロアリ駆除はもちろんのこと、シロアリの巣ごと撤去やその後のアフターケアまでしっかりします。14人体制でやってますので即日対応可能です。コロナ対策としてマスクをして訪問致します。
当サイトで使用している専門用語には、同じ意味を持ちながらも異なる表記が存在します。例えば、「シロアリ」は「しろあり」「白あり」「白アリ」「白蟻」など複数の表記があり、「羽アリ」に関しても「はねあり」「ハネアリ」「羽あり」「羽根あり」「羽根アリ」「羽蟻」「羽根蟻」「はあり」「ハアリ」といった異なる表現が使われています。また、「床下調査」については「床下検査」「床下点検」「シロアリ調査」「シロアリ点検」「シロアリ検査」などの表現があり、「シロアリ駆除」には「シロアリ対策」「シロアリ退治」「シロアリ防除」「シロアリ消毒」「シロアリ工事」「シロアリ防除工事」「シロアリ駆除施工」「シロアリ駆除工事」「シロアリ防除施工」「防蟻工事」「防蟻処理」「防蟻施工」などが含まれます。これらの異なる表記が当サイトや他社サイトで使用されている場合でも、いずれも同じ意味であるとお考えください。