羽アリを見つけた時の対処法|羽アリが出る原因と羽アリの退治方法と予防対策

羽アリを見かけたら「シロアリ!」とパニックになることも。しかし一番大切なのは、落ち着いてその羽アリの種類を見分けることです。

万一、シロアリだったとしても、数日で被害が急激に進行することもありません。落ち着いて応急処置を行いましょう。

この記事で分かること
  • シロアリと黒ありを見分けるポイントがわかる
  • 羽アリが発生する原因と侵入経路がわかる
  • 羽アリの被害が広がる「やってはいけないこと」がわかる
  • シロアリだった時の応急処置がわかる
  • 羽アリを増やさない予防法がわかる

シロアリ駆除サービス

羽アリを見つけたらまず確認すること

羽アリにはシロアリとクロアリの2種類があります。シロアリは家を食い荒らすほどの甚大な被害をもたらすため、放っておくと大変なことになります。一方のクロアリだった場合は、木くずを食べるくらいでそこまで大した被害はありません。そのため羽アリが「クロアリ」なのか「シロアリ」なのかをまず確認してください。

シロアリと黒アリの見分け方
シロアリ クロアリ
発生時期 ヤマトシロアリ:4月中旬~5月
イエシロアリ:6月~8月
5月~11月に複数の種類が発生
胴体の特徴 くびれなし(寸胴) 頭部・胸部・腹部にくびれあり
羽の特徴 前後の羽の大きさが同じ。室内に入ったあとに羽が取れる。 頭部に近い羽が長く、お尻に近い羽は短い。羽は取れない。

シロアリの羽アリとクロアリの羽アリの見分け方は、上記の通りです。詳しくは「シロアリと黒ありの見分け方」の記事に画像付きで解説しています。


羽アリが大量発生!シロアリかどうか簡単に調べる方法

羽アリが大量発生!シロアリかどうか簡単に調べる方法
羽の生えた蟻を見かけるけどこれってシロアリかも…と疑問に思っていませんか?シロアリなら早めの駆除が大切ですが、初めて見る時には判断に迷うものです。そこで今回は、羽蟻とシロアリの違いや羽アリを簡単に見分ける方法についてご紹介します。

羽アリが大量に発生する原因

シロアリの羽アリが大量発生するのは「新しい巣を作るため」です。シロアリの数が増えすぎて巣が飽和状態になり、新しい巣を作る「分巣行動(巣分かれ)」の時期に大量の羽アリが出てきます。

シロアリは普段、床下など高温多湿な場所に巣を作り生活していますが、巣の中の個体数が一定数を超えると、繁殖するための活動範囲を広げようと一部が羽アリとなり飛び立ちます。

羽アリを見つけた時に取るべき行動をまとめました

シロアリの羽アリは飛ぶ能力が弱く、実質100メートルほどの距離を滑空することしかできません。地上に降り立ったら羽を落とし、ペアを見つけて地中に潜り新しい巣を作ります。部屋にシロアリの羽アリがいたり、大量に羽が落ちている場合は近くで巣を作っている可能性が高いです。

羽アリはどこからくる?

シロアリは気温や湿度が高い場所を好むため、羽アリも湿気のある時期・場所に発生しやすいです。

床下や敷地内の巣から

羽アリは繁殖期を迎えると、飽和状態になった巣から飛び出し、新たな巣を作るために家の中に入って来ることがあります。この場合は敷地内や床下に古い巣があり、シロアリによる食害や蟻道(ぎどう)と呼ばれるシロアリが活動した形跡が残ります。

蟻道は、土や羽アリの分泌物で塗り固めてできたトンネルです。この蟻道を通って巣にエサや水を運ぶため、蟻道の近くに巣があることが多いです。なお、蟻道を無理に壊すと、中から大量の羽アリが発生して散らばる可能性があります。蟻道を見つけたらシロアリの専門業者に相談しましょう。

シロアリは浴室やキッチンなどの水回り付近や、家屋の床下土台・周辺の庭木など、湿度がこもりやすく老朽化した木材の近くに巣を作ります。その理由はシロアリが木材を餌としており、暖かく湿気のある暗い場所を好むためです。

窓や通気口の隙間から侵入する

敷地内に巣がない場合でも、窓や通気口などの隙間から羽アリが侵入してくることがあります。シロアリの羽アリでる時期は気温が上がる春から夏にかけてが多いため、換気のために開けておいた玄関や窓・ベランダなどからの侵入が多いです。人の衣服などに付着して入って来ることもあります。

また、羽アリは光に集まる習性があるため、特に夜間などは明るい部屋の窓や網戸に群がります。特に夏場にかけて群飛するイエシロアリは、夕方から夜にかけてが主な活動時間なので、電灯の光に引き寄せられてマンションの共用部分やベランダに集まることがあります。

羽アリが出ているときの応急処置と注意点

羽アリが出た時の応急処置方法

羽アリが発生するとその量に驚くと思いますが、まずは落ち着いてください。毒があるわけでもなく、人間に攻撃を仕掛けてくるわけでもありません。重要なのは慌てず、被害を拡大させない初期対応を行うことです。

やってしまいがちなのが羽アリに向かって殺虫剤を吹きかけてしまうことです。市販されている殺虫剤の多くは、忌避剤(きひざい)と呼ばれる虫が嫌がって避ける成分が入っているため、殺虫剤を吹き付けた場所のシロアリは駆除できますが、生き残ったシロアリたちは建物の目に見えない箇所に逃げこんでしまい、その後の完全な駆除が困難になります。

羽アリに向けて殺虫剤を噴霧しないでください

羽アリが出てきている穴にスプレーをしたり、熱湯をかけたりは決して行わないでください。発生箇所に殺虫剤などをスプレーしてしまうと、危険を察知した羽アリやシロアリが進行方向を変えるため、かえって被害範囲を広げる恐れがあります。

結果として、別な場所で羽アリが出入りを始めるので被害箇所が広がってしまい、調査や駆除が困難になってしまうので、出来るだけ放置し、必要なら発生箇所をテープで塞ぐなどの応急処置をしましょう。

そこで殺虫剤を使わない、正しい応急処置のやり方を2点ご紹介します

掃除機で羽アリを吸い込む

掃除機
紙パック式の掃除機があるなら、掃除機で羽アリを吸い込んでしまうのがもっとも簡単な応急処置方法です。発生している羽アリを掃除機で吸い込むだけです。羽アリは掃除機で吸いこまれるときの圧力で死滅します。

ガムテープで羽アリの侵入経路を塞ぐ

ガムテープ

また、掃除機で吸い込むのが難しい箇所はガムテープが使えます。ドアの枠や玄関の框(かまち)など、羽アリが出入りしている隙間にガムテープを貼ることで、羽アリの侵入を塞ぐことができます。

ポリ袋でまとめて捕まえる

隙間が大きすぎてガムテープで塞げない場合は、発生場所を覆うようにやビニール袋(ポリ袋)をかぶせて、羽アリが溜まるようにしてください。羽アリが大量に発生しているドア枠や食害箇所には有効です。ある程度たまったら口を結んで捨てて、また新しいビニール袋に取り替えてください。

これらの方法はあくまでも応急処理です。シロアリを巣ごと駆除するには、しろあり防除士の資格をもった専門家に相談してください。可能であれば「羽アリ」や「羽」をビニール袋で保存しておくと、後日専門家が調査をした時に、すぐに判別できるので役立ちます。

羽アリの予防対策

業者に駆除してもらった後も、再び羽アリに悩まされないために予防対策を行いましょう

  • 夜間はカーテンで遮光する
  • 腐った木材を腐放置しない
  • 水漏れや雨漏りを放置しない

夜間はカーテンで遮光する

羽アリは光に集まる習性があるので、夜間に家の中の光がもれてしまうと網戸もすり抜けて侵入することがあります。そのため家の明かりがもれないように、しっかりと遮光をすることで侵入を防ぐことができます。

腐った木材を腐放置しない

羽アリは腐った木材が好物です。つまり、庭などに木材を放置したままにしてしまい、それが腐ってしまうと格好の標的になってしまいます。庭木の切り株なども放置するとシロアリの巣ができやすいので、不要な切り株は抜根しておきましょう。

水漏れや雨漏りを放置しない

シロアリは湿度の高い場所に集まります。トイレやお風呂、キッチンなど水気をそのままにしてしまっていたらそこにはシロアリがやってくる可能性が高まります。また、雨漏りにも気をつけて下さい。湿気に加えて濡れた木材は最もシロアリの好む物になります。

羽アリに似た虫

羽アリと間違われやすい虫の代表例として「クロバネキノコバエ」や「メイガ」などの昆虫がいます。これらは建物に被害をもたらすことはありませんのでご安心ください。

クロバネキノコバエ

クロバネキノコバエ

まとめ

この記事では、羽アリが大量発生する理由や、発生しやすい条件、また自分で出来る対処方法などを紹介してきました。シロアリにせよクロアリにせよ、羽アリが大量発生しているということは、家の中で繁殖している可能性があります。自分での駆除だけでは限界があるので、早急に駆除業者に連絡をして、根本的に対処しましょう。

リムケアで羽アリ診断を依頼しよう

リムケアでは豊富な経験と知識を持ったシロアリ駆除のプロに見積もりの依頼ができます。まずはプロに相談をしてみてはいかがでしょうか?

シロアリ駆除のリムケアは、顧客満足度に特化したサービスを提供しています。

  • シロアリ防除率98.78%
  • スタッフ全員が「しろあり防除施工士」
  • 強引な販売営業ナシ
  • 全ての業務を全従業員で運営

リムケアの施工スタッフは実力のあるメンバーばかりです。シロアリでお困りのようでしたらコチラでリムケアを詳しくご紹介していますのでぜひご覧ください。

リムケア編集部
記事の監修 石河 健一 日本しろあり対策協会認定「しろあり防除士」

1968年愛知生まれ。一部上場マンション・ハウスメーカーからの転身者という経歴を活かし、「住宅設備を知り尽くした害虫駆除マスター」として大手家電量販店のリフォームセンター業務に従事。シロアリ駆除から水回りの湿気対策まで、床下に特化した工事を多数手がける。

リムケアの施工事例

対応エリアマップ

24時間365日 即日対応可能!
日時指定ももちろんOK!

ご相談・お見積もり無料

お気軽にお問い合わせ
ください!

24時間365日 日本全国対応中